【デッキレシピ】カプコケコ戒めの祠カプテテフ
2018年8月8日 ゲーム コメント (1)
お疲れ様です。楓です。
久しぶりにデッキレシピです。
本当にいつ以来だろう…笑
チームも解散しまして、僕個人で作ったデッキを乗せる事は問題ないので
で直近の大会では使わないデッキは時折こういった感じで出していければと思います。
せっかくのポケカブームという事で、デッキ構築のノウハウ…という程の実力は無いのですが
少しでも初心者の方のお役立ちになれればと思います。
レシピは画像データにて。
今回のデッキは<カプコケコ+戒めの祠+カプテテフ>です。
最近話題になっているテテフ高騰ですが、このデッキはテテフ0枚で
構築予算は1万円以下です。
ただ強さは結構自信があり、環境デッキにもしっかり勝てる性能の為ぜひ使ってみてください。
最近発売された中でもシールド戦が沢山行われたため、カードショップでのシングル在庫も
たっぷりある迅雷スパークのカードが多いデッキですので、結構スグ作れると思います!
初心者の方におすすめの予算のわりには回し方が少しクセがあるので回し方だけ簡単に書いておきます。
【基本コンセプト】
・カプコケコのかいてんひこうで相手の場に20ダメージを撒いていきます
・戒めの祠で相手の場にダメカンを撒いていきます
・相手の場がGX主体の場合はネクロズマGXのブラックレイGXでさらにダメカンを撒きます
・最後にカプテテフのマジカルスワップでダメカンを動かして相手ポケモンを気絶させます。
【プレイングで気をつける事】
・基本的な相手への再度の取らせ方は
カプコケコーカプコケコーカプコケコーネクロズマGXでの5枚か
カプコケコーカプコケコーカプコケコーカプコケコーカプコケコでの5枚をイメージしてください
不用意にネクロズマGXを出さないように注意。ブラックレイGXにいける瞬間にのみだすくらいのイメージです。
・このデッキは途中まではサイドは負けながらも最後の最後で逆転するデッキです。
その為サイドが負けているときに機能する、カウンターキャッチャー、カウンターエネルギー、カウンターゲインが多く入っています。
最初のカプコケコがかいてんひこうを使うにはダブル無色エネルギーを引く必要がありますが
サイドを1枚とられてからは
カウンターエネルギー1枚、もしくは【デンジで雷エネルギー+カウンターゲインをもってくる】事でかいてんひこうが使えます。
カウンターゲインを素引きできていれば、デンジでカウンターキャッチャーをもってきて相手の逃げるが多いポケモンを
引っ張り出して逃げにくくしてかいてんひこうをしたり、改造ハンマーで妨害しながら動くことが出来ます。
その為、途中で無理に相手のポケモンを倒しに行き過ぎるとカウンターカードが使えなくなる可能性があるので注意です。
・ネクロズマのブラックレイGXはダブル無色エネルギー+カウンターゲインで使う事が出来ます。
・カプコケコが倒された後にバトル場にカプコケコが出せるようにベンチの待機をお忘れなく。(ネストボール等でもってくる)
・途中で余裕がある場面ではデンジのネストボールでシママ。ゼブライカが立てば一気にドローが楽になります。
・相手のポケモンを倒さないでダメカンを撒くデッキなのにエレキパワー?と思うかもしれませんが
上手な相手はベンチを出さずにかいてんひこうで乗るダメージ総数を減らすプレイをしてきますので正面に負荷をかけるために必要です。
エレキパワーでかいてんひこうやびりびりポンポンのバトル場へのダメージをアップさせる事が出来ます。
・GX主体のデッキにはオドリドリのびりびりポンポンが優秀です。相手の場にかいてんひこうとどっちが多くダメカンを乗せられるか考えてみましょう。
・オドリドリは闘抵抗です。マッシブーン戦では優秀な壁アタッカーになります。
以上が簡単な解説です!
GX主体ではなく、このデッキはカプテテフGXを使ってしまうと戒めの祠やびりびりポンポンのデメリットを大きく受けてしまうので
戦略的に不採用にしてゼブライカでドロー部分を補っています。
後ろを呼んで倒しに行くプレイが必要ではなく、ベンチにダメカンが撒け、マジカルスワップが出来る為、グズマは2枚で十分という事で
ここも予算削減のポイントになっています。極論無くても何とかなります。
シロナも予算が無ければフウとラン等での代用でもある程度OKです。
1万円以下の構築でジムバトルで優勝はできるスペックがあるデッキですので、ぜひ使ってみて下さい。
ではまた!
久しぶりにデッキレシピです。
本当にいつ以来だろう…笑
チームも解散しまして、僕個人で作ったデッキを乗せる事は問題ないので
で直近の大会では使わないデッキは時折こういった感じで出していければと思います。
せっかくのポケカブームという事で、デッキ構築のノウハウ…という程の実力は無いのですが
少しでも初心者の方のお役立ちになれればと思います。
レシピは画像データにて。
今回のデッキは<カプコケコ+戒めの祠+カプテテフ>です。
最近話題になっているテテフ高騰ですが、このデッキはテテフ0枚で
構築予算は1万円以下です。
ただ強さは結構自信があり、環境デッキにもしっかり勝てる性能の為ぜひ使ってみてください。
最近発売された中でもシールド戦が沢山行われたため、カードショップでのシングル在庫も
たっぷりある迅雷スパークのカードが多いデッキですので、結構スグ作れると思います!
初心者の方におすすめの予算のわりには回し方が少しクセがあるので回し方だけ簡単に書いておきます。
【基本コンセプト】
・カプコケコのかいてんひこうで相手の場に20ダメージを撒いていきます
・戒めの祠で相手の場にダメカンを撒いていきます
・相手の場がGX主体の場合はネクロズマGXのブラックレイGXでさらにダメカンを撒きます
・最後にカプテテフのマジカルスワップでダメカンを動かして相手ポケモンを気絶させます。
【プレイングで気をつける事】
・基本的な相手への再度の取らせ方は
カプコケコーカプコケコーカプコケコーネクロズマGXでの5枚か
カプコケコーカプコケコーカプコケコーカプコケコーカプコケコでの5枚をイメージしてください
不用意にネクロズマGXを出さないように注意。ブラックレイGXにいける瞬間にのみだすくらいのイメージです。
・このデッキは途中まではサイドは負けながらも最後の最後で逆転するデッキです。
その為サイドが負けているときに機能する、カウンターキャッチャー、カウンターエネルギー、カウンターゲインが多く入っています。
最初のカプコケコがかいてんひこうを使うにはダブル無色エネルギーを引く必要がありますが
サイドを1枚とられてからは
カウンターエネルギー1枚、もしくは【デンジで雷エネルギー+カウンターゲインをもってくる】事でかいてんひこうが使えます。
カウンターゲインを素引きできていれば、デンジでカウンターキャッチャーをもってきて相手の逃げるが多いポケモンを
引っ張り出して逃げにくくしてかいてんひこうをしたり、改造ハンマーで妨害しながら動くことが出来ます。
その為、途中で無理に相手のポケモンを倒しに行き過ぎるとカウンターカードが使えなくなる可能性があるので注意です。
・ネクロズマのブラックレイGXはダブル無色エネルギー+カウンターゲインで使う事が出来ます。
・カプコケコが倒された後にバトル場にカプコケコが出せるようにベンチの待機をお忘れなく。(ネストボール等でもってくる)
・途中で余裕がある場面ではデンジのネストボールでシママ。ゼブライカが立てば一気にドローが楽になります。
・相手のポケモンを倒さないでダメカンを撒くデッキなのにエレキパワー?と思うかもしれませんが
上手な相手はベンチを出さずにかいてんひこうで乗るダメージ総数を減らすプレイをしてきますので正面に負荷をかけるために必要です。
エレキパワーでかいてんひこうやびりびりポンポンのバトル場へのダメージをアップさせる事が出来ます。
・GX主体のデッキにはオドリドリのびりびりポンポンが優秀です。相手の場にかいてんひこうとどっちが多くダメカンを乗せられるか考えてみましょう。
・オドリドリは闘抵抗です。マッシブーン戦では優秀な壁アタッカーになります。
以上が簡単な解説です!
GX主体ではなく、このデッキはカプテテフGXを使ってしまうと戒めの祠やびりびりポンポンのデメリットを大きく受けてしまうので
戦略的に不採用にしてゼブライカでドロー部分を補っています。
後ろを呼んで倒しに行くプレイが必要ではなく、ベンチにダメカンが撒け、マジカルスワップが出来る為、グズマは2枚で十分という事で
ここも予算削減のポイントになっています。極論無くても何とかなります。
シロナも予算が無ければフウとラン等での代用でもある程度OKです。
1万円以下の構築でジムバトルで優勝はできるスペックがあるデッキですので、ぜひ使ってみて下さい。
ではまた!
コメント
いいですねー、ばら撒き系!ワクワクします!参考にさせていただきます!
そしてリンクいただいていきますm(_ _)m